気候変動が加速する近年、企業に求められる環境責任は高まっています。しかし、これまで「コスト」と見なされていた環境対策は、アプローチ次第で企業価値を高め、新市場を生み出す成長の「源泉」にもなりうるのです。
BIPROGYは、デジタル技術を活用し、企業・自治体のGX戦略をさまざまな角度から支援してきました。さらに産官学の垣根を越えたGX協働プロジェクトへの参画や、サステナビリティ領域に専門知識を持つ企業との戦略的提携を通じて、社会全体のGXの実装を加速させています。
目指すのは「みんなが実る未来」——地球環境の再生と同時に、企業価値と人々の豊かさが共に育まれる世界です。大きな変化をもたらす小さな変革をひとつずつ積み重ねていく。みなさまと共に新しい世界をつくれたらと思います。

みんなが
実る
未来
地球の変化を、新たな可能性の種に。
環境と経済が調和して、
この星に息づくすべての存在が豊かさを分かち合う。
「みんなが実る未来」をここから創造していきましょう。
BIPROGYが取り組むGX
自社のビジネスがどんな影響を、どれだけ与えているのか。どのように改善すればいいのか。新たな共創やソリューション開発を通じて、企業が歩むべきGXの道筋を示し、導いていきます。
変革
持続可能な社会の実現に貢献するための、新たな事業領域の創出
ソリューション
GX対応コスト・負荷軽減から、環境対策商品・サービスの売上向上支援まで、幅広い商品ラインアップ
カーボンニュートラル
温室効果ガス排出量をはじめとするサステナビリティ情報の可視化・管理を支援することで、企業の脱炭素経営を促進
パートナーシップ
GX/SX(サスティナビリティ・トランスフォーメーション)領域に強みを持つパートナー企業との連携を通じて、ソリューションを拡大・深化